たちばなの思考置き場

思考やメモを取り敢えず取り纏め

魔王城到着から魔性入りまでの詳細なロードマップ


イントロダクション

まずは魔王城到着おめでとうございます。

 

このあたりから下位神魔の周回や神々の宴への挑戦が始まり攻略はより難しく、それでいて楽しいものになります。

 

筆者はデスナイト入手後から冒ギル沼にハマっていきました。私自身も現在は魔性入りを果たし伝バベを抜いたばかりのひよっこギルドマスターです。一緒に頑張っていきましょう!

 

目次

 

お断り

本エントリーは冒ギル界でおそらく最もポピュラーな攻略手順を踏襲して書き進めていきます。その性質上、冒ギルの醍醐味である試行錯誤の余地を著しく欠く内容となっています。多段にネタバレが含まれますのであしからず。


表記揺れ

迷宮の称号を指す言葉に表記揺れがあるかもしれません。

  • 無称号:魔王城
  • 通常:魔王城
  • 魔王城

上記、表記は全て【無称号の魔王城】を指します。


ゴール

本エントリーのゴールは"魔性の冒険者ギルド物語2"を開始することです。

 

想定する読者は魔性入りについてよくご存じでないかもしれません。『魔性入りが一旦のゴール』ということを念頭に入れていただければと思います。


基本スタンス

『千里の道も一歩から』


こうした警句や諺、寓話から始まる文章ってのはロクなものがありません。ですが、陳腐な表現の裏には真実があるってものです。一朝一夕で強くなるということはありません。


これから迎える神々の宴や伝説神魔に向けて筆者が推奨する基本的なスタンスややるべきこと。やっておけばよかったことを紹介します。


超レアを狙わない

超レア。欲しいですよね。世界を征するも幸福なるも欲を言えば5000兆個欲しいです。
「僧侶にも征するを持たせられれば!」「恍惚なるでブレス倍率を盛れれば!」「[3/5]がもっとあれば!」というシーンは往々にしてありますがこれら超レアのみを期待して伝説山道や森林を周るのは賢い選択とは言い難いです。

 

まず、超レアって80種類あんねん(アンミカ)。その中でも成長・変換・特効・適正・[3/5]・獲得など有用度の高い超レアの数は意外と多くありません。これらの超レアを狙うには期待値が低すぎます。また、魔性入りを考えた時掘り出し物が増えてしまうので超レア狙いは二週目以降のお楽しみにとっておきましょう。


宝石改造を施そう

神々の宴挑戦に向けて意識し始めることの第一は宝石改造です。宝石改造によって変化するステータスは下記wikiを参照してください。

wikiwiki.jp

 

冒ギルは掛け算のゲームです。プレイヤーがいじれる変数は積極的に強化して強敵に備えましょう。攻撃面で重要なステータスは力・知恵・運。防御面で重要なステータスは精神・体力・敏捷・運です。
一軍は全てのキャラクターの精神と体力、運を+10に出来るよう準備を進めましょう。


宝石を買おう

そのためには、日替わり商品の宝石は全て揃える勢いで買いましょう。

 

よく消費する宝石は

体力=精神=運>>敏捷>力>>知恵

です。体力・精神・運は生き残りやすさに直結します。最終的には一軍の全員に改造を施したいです(特に後列ヒーラー)。

 

ラビチケが足りないギルドマスターの為に山道周回のすすめを紹介します。山道は貼り付ければ一日50枚以上のラビチケ収支が見込めます。賢くラビチケ稼ぎが出来るとギルドマスターとしてはなまるです(もっとも、山道を張り付けるような生活をしている人は多くないが)。

 

url


神魔は毎日周ろう

目的のアイテムが手に入って用済みに思える神魔迷宮もなるべく毎日周るようにしましょう。意外と複数本必要になるシーンが出てきたり、単純に神魔レアの称号を底上げして戦力強化など使用用途は多岐に渡りせわしないです。

 

ラビチケの使用は収支と要相談。どこをなにで周るか検討しておきましょう。時には二軍・三軍にも回ってもらいながら戦力アップを図りましょう。

 

伝説ラルバ・呂布戦は"伝説のミラクルラビット"から"☆ハッピーラビット"が落ちる可能性があるので積極的にラビチケを使用していきましょう。☆ハッピーラビットを持っていると何かと便利なのでパーティ分以上は欲しいです。

 

どの神魔迷宮から何が落ち、どの程度必要なのか主観評価でスプレッドシートにまとめています。お役立て下さい。

 

 

docs.google.com

 

また、上記スプレッドシートにはトレハン倍率の見落としを防ぐためのトレハンチェックシートも付属しています。是非ご活用ください。

 

 


主観難易度評価指数

本エントリーでは迷宮の難易度を「称号」と「迷宮」毎に分け、筆者が主観でランク付けをしています。全て大まかな指標ですのでざっくりと次に目指す迷宮の参考にしていただければと思います。

 

無称号:竜の巣
無称号:帝都特攻
魔性:バベルの塔


これら迷宮の初踏破難易度をTier"1"とし、数字が大きくなるほど攻略難易度は"易化"していきます。

 

Tier毎の難易度指標は以下の通りです。

  • Tier1    "最高水準の装備と計算された編成が必須。一週目の到達目標。攻略すると二週目が見えてくる"
  • TIer2    "平均攻略Lv.130 - 迷宮毎の特徴はよりワイルドに。対策が必要な上、更に一段高い地力が求められる"
  • TIer3    "平均攻略Lv.100 - 迷宮毎の特徴が頭角を現し始める。宝石改造や専用ビルドの投入などが有効"
  • TIer4    "平均攻略Lv.70 - 基本的なゲームシステムの理解、キャラクターの役割を理解し適切な編成が求められる"

 

さらにTier2は[2+]と[2-]に分かれており[2+]の方がより高難易度です。

 

対策パーティを組む。あるいは、地力を向上させれば一つ上のTierが現実的な攻略対象になるものと思ってください。

 

参考URL

先人たちが記した記録をフル活用しましょう。参考になるページを貼ります。

 

冒険者ギルド物語2 wiki

wikiwiki.jp

アイテム集め

wikiwiki.jp

先駆者の手記

guild2.secretary.tokyo

職業別おすすめビルド

hattatsu-sierra.com

進行度別おすすめビルド

hattatsu-sierra.com

 


まずは

まずはデスナイトをパーティ分集めましょう。伝説山道を周回し続ける場合はあまり関係ありません。が、例えば【白銀に輝く神剣】と【銀竜の鎧】が欲しいから氷雷山(屋根)を周ろうと思った時に山道部隊に周ってもらえる恩恵はとても大きいです。戦力増強のためにも基本的にはデスナイトをパーティ分集めることを推奨します。

 

でるドレは集めた?

アイテムでるでる・ウェディングドレス(ミサンガ)は集めましたか?まだ回収していない方はこの時期に集めてしまいましょう。でるドレ集めは大変な苦痛を伴います(特にでるでる)。誰もが通る道です。早いうちの方が良いでしょう。

 

ミサンガ集めは下記エントリーを参考にしてください。

tachibana081.hatenablog.jp

 

でるでる集めは下記エントリーを参考にしてください。

onihey2008.hatenadiary.com

 

アントマン対策のブレス要因は

  • 竜盗M竜+自然が好き
  • 屍盗M竜+自然が好き

の二体があげられます。どちらも使いましたが結論、どちらでも良いです。竜はブレス倍率を盛りやすく、屍は眠り無効が標準搭載で安定してブレスを吐けます。どちらもアントマンを狩るに足りる打点と行動回数は確保できます。


シリーズ

魔性入りまでの王道な攻略手順で訪れる転換期をそれぞれ分割しシリーズA~Dの区切りでまとめています。

  • シリーズA 七支刀入手
  • シリーズB 黒狼入手
  • シリーズC 竜の巣・帝都特攻攻略
  • シリーズD 魔性入り準備

右記の文言がそのシリーズの大目標であり、その大目標を達成するためには何が必要か?何をすればいいか?という観点で書き進めていきます。

 

シリーズA

(新たな旅を始めようか)

 

シリーズAの最終目標はTier3【神々の宴:通常鳥居】を攻略し【七支刀】を手に入れることです。


七支刀は神器交換にて【世界を征する伝説のトリフェーン】と交換でき、言わずもがな世界を征するは全てのギルドに歓迎される最高の超レアです。全てのステータスを一段上の次元へと導いてくれます。

 

ダメージディーラーの完成という意味でも七支刀の入手を一旦の到達目標に設定しました。

 

しかし、鳥居は腐っても神々の宴。生半可な編成では手も足もでないでしょう。
鳥居の初攻略で最も使われているアタッカーは【鬼聖忍古or穏】だと思われます。まずは、鬼をエースアタッカーにするべく神魔ドロップと神器交換を駆使して鬼聖に必要なアイテムをかき集めましょう。

 

※鬼聖を強化出来るアイテムを列挙していますが、エンキドゥやデスナイトでも問題なく攻略できます。しっかり装備を整え万全の宝石改造を施した鬼はこの段階では頭一つ抜けている印象なので本攻略では鬼聖を軸に進めていきます。

 

鬼聖忍古のビルドガイドについてはこちらをご参照ください。

tachibana081.hatenablog.jp

 

Tier4【魔性:ラルバ遺跡】
Tier4【魔性:呂布戦】

サキュバス
→[3回]パーティヒールを持つ強力な魔造生物、獲得・称号倍率を考えなければずっと使っていける。

 

Tier4【通常:コロシアム】

ブレイブハート
→経験値倍率アイテム、神器交換も【天に与えられし】で大変優秀だがブレイブハート自体も5000兆個欲しい。今後の育成を考えると4~あると安心か。

ブレイブハート
神器交換:天に与えられし伝説のゾイサイト
→特に目を引くのは【[成長1.3倍]超人】【[1.5倍]神魔に特効】チョットナニイッテルカワカラナイ。抜ける迷宮が変わる。

 

Tier4【通常:アマゾネス領】

★執行者の証 合成:断罪のサーベル
→追加アタッカーに必須級の細剣。

ギルティランス
神器交換:勝手に動く伝説のカルサイト
→【[15%]攻防戦術】が特徴的。剣士には是非持たせたい。

ガーンデーヴァ
神器交換:偽装されし伝説のクンツァイト
→【[1.5倍]人型に特効】【[10%]攻防戦術】が特徴。強い。
【[10%]攻防戦術】は【無称号:レバノンの森、無称号:黄金宮殿】で落ちる【覇者の剣】でも付与できる。

 

Tier4【通常:魏王宮】

鬼丸国綱
神器交換:理解出来ない魔性のアイオライト
→【[+30%]攻撃威力の増減(%)】を持つ。鬼聖ではやや地味だが、攻撃威力倍率を盛りにくい格闘アタッカーは持たせるだけでモリッと打点が上がる。もちろん鬼聖もマストで持たせたい。

八咫鏡
→【[戦術]魔法結界Lv1】【[戦術]防御結界(魔法)】を持つ。防御しかしないリリーナに雑に持たせるだけで役割を与えられる。地味だが抜ける迷宮が変わる。

八咫鏡
神器交換:時空を超える魔性のパイロープ
→【[3/5]クリティカル・ガード】【[20%]魔法回復量→魔法防御力】是非とも僧侶に持たせたい。

 

Tier4【通常:黄山

☆キリン
→アイテム獲得1.25。トレハンの星。全パーティ分欲しい。

 

Tier4【通常:テンプルナイツ】

★聖騎士の証 合成:ナイトセイバー
→追加ダメージの鬼、伝説ギルド防衛戦レベリングではライトセイバーに。

 

Tier4【通常:大神殿】

雷切
→鳥居挑戦にあたってほぼ必須。

 

Tier3【魔性:レバノンの森】

★☆エンキドゥ
→あの神魔キラーエンキドゥさん。感動するほど強いわけではないのでその点は注意(当社比)。剣の消費先としてまずは一体あると二軍・三軍が捗る。

 

Tier3【通常:天使襲来】

力天使の翼 合成:メリクルレイピア
→こちらも優秀な細剣

 

Tier3【通常:古代エルフの寺院】

★殺戮衝動 合成:次元ナイフ
→満遍なくステータスが上がる細剣

 

Tier3【通常:魔王城】

熱風の精霊像
→【[1.4倍]ブレス強化】も去ることながら【[戦術]ブレス結界Lv1】も大変強力。ブレス攻撃は1ターン目が一番痛いのでそれを防いでくれるのはとてもありがたい。大抵の先制ブレスが怖くなくなる。竜の巣ではほぼ必須。

マサムネ
→★霧のしずくと合成して、妖刀村正に。

 

一通り必要なアイテムを握らせたら早速【無称号:鳥居】に向かわせましょう。鳥居攻略に関してはこちらをご参照ください。

guild2.secretary.tokyo

tachibana081.hatenablog.jp

 

無事に【七枝刀】を手に入れたら神器交換で【世界を征する伝説のトリフェーン】と交換してシリーズAは終了です。お疲れ様でした。

 

征するによって鬼聖は信頼出来る防御力に届き、防御面にゆとりが生まれます。攻略対象となる迷宮も広がるのでTier2-以上の迷宮にも挑戦してみてください。特に海底神殿なんかは鬼聖でも比較的なんとかなるので早めに神工鬼斧の素材である★嵐神の眼を集めてしまいましょう。相当頑張れば帝都特攻も行けたりします(黒狼の方が遥かに安定するが)。


シリーズB

(世界の景色は変わった?)

 

シリーズBの最終目標は【魔性:古代エルフの寺院】を攻略し【☆黒狼】を手に入れることです。


黒狼は一週目最強の魔造生物であり、黒狼剣戦を育てる事によりほとんどの迷宮が現実的な攻略対象となります。

 

また、来る神々の宴に備えてギルド防衛戦レベリングに挑戦し始める時期です。鬼聖忍古はそのままキャリアーに流用できますので、必要なパーツを集めていきましょう。

 

ギルド防衛戦レベリングについてはこちらをご参照ください。

guild2.secretary.tokyo

 


Tier2-【伝説:氷雷山(頂上)】

☆金竜
→戦士適正の高い魔造生物。王者(成長1.6)と[僧侶Lv15]保護・[君主Lv15]守護を持つ。二列目の耐久力が目に見えて上がる。

 

Tier2- 【魔性:魏王宮】

源氏の小手 & 源氏の盾
→[+10%]アイテム獲得+。パーティ分欲しい。

 

Tier2-【魔性:古代エルフの寺院】

★黒狼
→シリーズBの最終目標

 

Tier2-【通常:パズズ討伐戦】

手記報酬 - 奇跡的な伝説のルビー
→貴重な竜族特攻を持つ超レア。[30%]魔法回復量→HPも大変強力。

 


魔性:古代エルフの寺院の攻略はこちらをご参照ください。

bougiru.hatenablog.com

 

毒の刃や殺戮の宴などにより事故率が高い迷宮ですので全滅する場合は改善しつつ繰り返し突撃させてみてください。


無事に黒狼を手に入れたらシリーズBは終了です。お疲れ様でした。

 

黒狼は通常、黒狼剣戦で運用します。今までの鬼聖の動きをカバーするような編成とは打って変わって、如何にして行動回数を増やし、戦闘の中で強くさせていくか?そして、レイトゲームに耐えうる耐久のために何を削ぎ落とすか?という編成コンセプトに変わっていきます。

 

これからの編成の運用はガラリと変わります。まだ一軍のレベルがカンストしていないギルドはこれを機に黒狼を向かい入れる形に再編して全員のレベルカンストまで鍛えましょう。黒狼に力不足を感じたら鬼聖に一旦戻してリベンジです。

 

格闘黒狼のビルドガイドは以下エントリーを参考にしてください。

guild2.secretary.tokyo

guild2.secretary.tokyo

 

シリーズC

(君がこの宴のとばりを下ろすんだ

 

シリーズCの最終目標は神々の宴である【無称号:帝都特攻】【無称号:竜の巣】を攻略し【奇跡の腕輪】【★大地龍の涙】を獲得し、合成にて【神工鬼斧】【大地龍の小手】を手に入れることです。

 

これらを手に入れると黒狼は完全体となり今までの迷宮を安定周回することが出来るようになったり、魔性バベルや今まで行けなかった伝説神魔攻略への足掛かりとなります。

 

また、この頃から魔性入りを視野に入れて魔性に必要なアイテム群を手に入れながら進行できると立ち回りとして、はなまるです。


Tier2+【通常:バベルの塔
→力試し的な側面が強い。伝説山道と比べてラビチケ効率は良くなる。

 

バベルの塔の攻略は以下エントリーをご参照ください。

guild2.secretary.tokyo

onihey2008.hatenadiary.com

 

Tier2+【伝説:アマゾネス領】
貫通が厳しい迷宮。この時期にしてはかなり難易度は高いが良質なドロップ品が目立つ。攻略困難な場合は大地龍の爪と神工鬼斧を手に入れてからリベンジ。

天翔ける戦車
→[戦術]単騎突撃。物理打点1.3倍。強力。パーティ分欲しい

マースの杖
→[1.4倍]ニュークリア。ほとんどの場合、二週目以降でサ魔を雇うので良称号が欲しい。

 

Tier2+【伝説:マレファムの丘】
特殊な戦術構築が必要。戦闘ログをよく確認して備えよう。

進化の書
→[1.6]獲得経験値。魔性入りに向けて複数冊欲しい。もちろん魔導書としても優秀。

 

Tier2+【魔性:悪魔の指揮官】

魔王の爪
→大地龍の爪の合成元

 

Tier2+【通常:最終戦
ラストダンジョン。ブースト攻撃をどういなすかに全てがかかっている。

断罪の黒衣
→必殺威力上昇を持つ高性能な法衣。格闘剣士に是非。

 

Tier2+【通常:海底神殿】
リングマシーンの一撃二回行動がとにかく重い迷宮。

 

攻略は以下エントリーを参考にしてください。

tachibana081.hatenablog.jp

 

Tier1【通常:帝都特攻】
小粒揃いなものの圧倒的物量で轢き殺しにくる迷宮。相手の編成に変数が多く安定踏破は困難を極める。

 

攻略は以下エントリーを参考にしてください。

tachibana081.hatenablog.jp

 

Tier1【通常:竜の巣】
飲み会で考えたかのようなブレス打点を持つヨルムンガルドが鎮座する。専用ビルド・編成を用いないと攻略は困難。

 

攻略は以下エントリーを参考にしてください。

www.asa-mushi.net

 

筆者の安定踏破編成は

  1. 竜君M捨
  2. ボ聖戦穏
  3. サキュバス僧M
  4. キリン盗M
  5. ノ僧賢エ
  6. ヘリウス賢修

でした。

 

ダメージディーラーは事故を防ぐために古武術ではなく隠遁をおすすめします。ブレスに強いは1桁前半まで持っていければそうそう死にません。ブレス結界Lv1を持つ"熱風の精霊像"をお忘れなく!


合成によって神工鬼斧と大地龍の爪を手に入れたらシリーズCは終了です。お疲れ様でした。

 

あなたの黒狼は完全体となりました。そして、来る魔性入りに向けて一週目の幕を下ろす準備を始めましょう。

 

シリーズD

(あなたの旅はついに終わるようだ。)

 

シリーズDの最終目標は"魔性の冒険者ギルド物語2"を始めることです。今のあなたは魔性入りに必要なアイテムを手に入れるための充分な戦力と知識が備わっています。魔性入りに必要なアイテムをかき集めて次の旅へと備えましょう。

 

ゲームリセット機能(魔性入り)の仕様周りについてはこちらをご参照ください。

wikiwiki.jp

 

魔性準備については以下エントリーをご参照ください。

crayfishguild.blogspot.com

crayfishguild.blogspot.com

www.asa-mushi.net

tachibana081.hatenablog.jp

 

資産があまり潤沢でないうちに魔性入りをしてしまうと現状復帰に時間がかかってしまいます。ゲームリセット機能の仕様周りを良く理解した上で丹念に準備をし爆速で"魔性の冒険者ギルド物語2"をクリアしてしまいましょう!


魔性入り

魔性入り後のチャートは以下のエントリーをご参照ください。

crayfishguild.blogspot.com

tachibana081.hatenablog.jp


魔性入り準備期間

魔性入りの準備期間は伝説下位神魔などを周回して資産の充足を行いましょう。ただし、ラビチケ稼ぎなどに忙しいギルドマスターが殆どかと思われますので余力があったらで良いですし、ここから先のことは全て魔性の冒険者ギルド物語2でも行うことができますので、いま周回する必要性は低いです。

 

Tier1【魔性:バベルの塔

一週目で踏破出来ると二週目の着地点が「現在使用しているパーティの再現」となるので、二週目に入ってから試行錯誤をする必要がなくなり時短に繋がる。踏破できなくても例えば打点が足りず敗走であればダメージディーラーにソロモンを持たせればいいし、全滅を繰り返すようであれば僧侶にソロモンを持たせれば解決。

 

攻略は以下エントリーをご参照ください。

onihey2008.hatenadiary.com

 

ダメージディーラーに超レア竜族特効1.5倍を持たせられないと48Fが相当キツいかと思われます。竜族特効に恵まれないギルドは鬼聖を引っ張り出したり、リリーナ君主の採用など打点を上げる工夫を行いましょう。

 

Tier1【伝説:レバノンの森】

冥界の鎧
→サイキック最終装備の合成元。最強クラスの鎧。高い汎用性に加えて消費先が複数存在するのでこの時期から集めておきたい。

冥界の指輪
→[戦術]核撃増幅Lv2。サ魔を入れる場合はほぼ必須。ヘリウスであればドワーフ専用装備の"削岩の秘術"で問題ない。

 

Tier1【伝説:魏王宮】

★鬼神の技書
→鬼最終装備の合成元。多くのギルドマスターは魔性クリア後のダメージディーラーを鬼剣に明け渡す。複数欲しいというほどではない。

 

Tier1【伝説:テンプルナイツ】

インペリアルシールド
→[戦術]大盾。戦士に大盾を外付けできる。じんわりと全体の耐久力が向上する。

激闘の小手
→[+2%]激闘。レイトゲームになればなるほど剣士が育つ小手。敗走を繰り返す迷宮があれば欲しい。

 

Tier1【伝説:魔王城】

終焉の書
→サイキック最終装備の合成素材。魔導書としても優秀。攻略難易度は極めて高いが早めに欲しい一冊。


最後に

まずはここまでお読みいただきありがとうございます。魔性入りまでの簡単なロードマップを経験則に準えて記述しました。魔性入りを控えている全てのギルドマスターの参考となれば幸いです。

 

そして、冒険者ギルド物語2は魔性入りをしてからが本番です。魔性には伝バベ周回や神魔周回、魔王城周回、最終戦周回など冒ギルの更なる深みがあなたを待っています。

 

それでは魔性の冒険者ギルド物語2でお会いしましょう。

 

魔性入りからバベル踏破まで たちばな的チャート【冒険者ギルド物語2】

 

はじめに

自分が実際に魔性入りから神魔問答(=魔性バベル踏破)までを走って感じた事とどの様に走ったかを書き残します。

 

本エントリーは攻略班・レベリング班・金策班は全てラビチケ使用。各種チケットボーナス有。購入サービス有の前提です。

 

 

参考記事

ザニガリさんの下記記事を参考にして二週目を進めました。合わせてお読みください。

 

crayfishguild.blogspot.com

 

こうして知見を書き残してくださった先輩ギルドマスターの皆さんにこの場をお借りして感謝申し上げます。

 

本エントリーの八割はザニガリさんの受け売りです。

 

概要

大まかな流れは

魔性入り→川沿い→ギルド防衛戦→クリア

 

の流れで進行します。

 

自分の場合

  • day1プレタイ - 魔性入場→古館・川沿い到着→レベリング
  • day1オフタイム - 川沿い出発
  • day2プレタイ - ギルド防衛戦到着→レベリング班立ち上げ
  • day2オフタイム - なし
  • day3プレタイ - 攻略班レベリング
  • day3オフタイム - ギルド防衛戦出発→ストーリークリア→魔性バベル踏破

でした。一緒に頑張っていきましょう!

 

魔性準備については下記記事を参照してください。

tachibana081.hatenablog.jp

 

魔性入り

 

おめでとう!『魔性の冒険者ギルド物語2』の始まりだ!

 

アドオンポイント確認

まずはアドオンポイントを『経験値倍増率』『GP獲得量』にぶっ放しましょう。

 

ツイートボーナス確認

続いてツイートボーナスが問題なく反映されているかを確認します。

 

冒険者雇用

川沿い到着まで前職修道者、個性エリートにして成長速度を上げます。

 

盗賊は余力があれば。序盤は宝箱ガン無視で進めています。

 

初期メン

  1. 人戦修エ
  2. 人剣修エ
  3. 人僧修エ
  4. 人修ロエ(後から雇用)
  5. (育成枠1)
  6. (育成枠2)

さぁ、冒険の始まりだ! 

 

基本的には○○ラビットの経験値狙いで恐ろスライムの洞窟を周ります。

 

頭陀袋と幸運のコイン、座敷童子の頭巾と貯金箱を買いつつGPがそこそこになったら【人忍ロ竜】を雇用して乗り換え(【吸忍ロ竜】まで飛ばしてもいい)。

1M(=1,000,000)GP溜まったら【吸忍ロ竜】を雇用。

更に10M溜まったら大地龍の爪を購入してキャリアーに持たせておきましょう。Lv.40もあれば川沿いまでキャリーしてくれます。

 

川沿いまでの道中に
【人戦修エ】→【ド戦修エ】
【人僧修エ】→【ノ僧修エ】
に乗り換えました(特にド戦修エは古館周回に流用できる)。

 

大盗賊団到着!

日替わり商品の開放。
最低でもここまではノンストップで行けるようにしておきたい。

 

在庫整理は一旦待ちましょう。神の盾など汎用性の高いアイテムはいつでも買えるようにしておいた方がいいです。

 

ここまででラビチケ50枚程度の消費

 

古館到着!

到着直後の金策班編成

  1. 吸忍ロ竜
  2. ド戦修エ
  3. ノ僧修エ
  4. 人修ロエ
  5. 人ロエ
  6. (育成枠)

 

GP倍率アイテム

  • 二―ベルングの指輪
  • 成長と財産の宝珠(必要であれば)
  • 七支刀
  • GP倍率超レア

を順次、買い戻しGP倍率を最大に。

 

これで魔性古館であれば一撃20MGPに届くように。

 

【人ロエ】はGP1000倍に届くのであればマスター職にする必要はないかと思います。

 

以後、黒狼に必要なパーツを買い戻しつつ

 

経験値倍率アイテム

  • 木刀
  • ゴッズボルボソード
  • 秘法剣士の守護剣
  • 七支刀
  • 進化の書
  • 頭陀袋
  • 幸運のコイン
  • 奇跡のコイン
  • パワードギプス
  • ブレイブハート
  • 支配者の指輪
  • 神工鬼斧
  • 経験値倍率超レア

を買い戻し川沿いレベリングに備えましょう。

 

川沿い到着!

 

『本日のキャンプ地を川沿いとする!』

 

到着直後のレベリング班編成

  1. 吸忍ロ竜(キャリアー)
  2. ド戦修エ
  3. ノ僧修エ
  4. 人修ロエ
  5. (育成枠1)
  6. (育成枠2)

 

頃合いを見て黒狼忍戦を雇用。キャリアーを黒狼忍戦に譲り、恐ろ川沿いまで届かせる。

 

最終的な編成はこのようになりました。

 

恐ろ川沿いレベリング班

  1. 黒狼忍戦(キャリア―)
  2. 兎修
  3. (育成枠1)
  4. (育成枠2)
  5. (育成枠3)
  6. (育成枠4)

修道者もロイヤルラインと同様に999倍に届くのであればマスター職にする必要はない。

 

恐ろ古館金策

  1. 黒狼忍戦
  2. ド戦修エ
  3. 兎修
  4. (育成枠1)
  5. (育成枠2)
  6. 人ロエ

レベリングが必要なくなったら【兎修】→【兎忍M】にしてお気持ち時短します。

 

恐ろしいからボスが誘惑の瞳で混乱を付与してくるので兎か人に先制&高速でキュアを持たせることを忘れずに!また、兎は魔法で落ちやすいので魔法軽減を多めに積んでおく。

 

恐ろ古館で一撃60M~ほど
恐ろしいが周れるようになったら金策班を2Ptから1Ptに削減しました。

 

古館を含む川沿い到着から川沿い出発までラビチケ150枚ほどの消費(初日の消費が一番激しかったです)。

 

 

一軍の平均レベルが75になったあたりで川沿いを出発しストーリー攻略をしてもらいます。次のキャンプ予定地はギルド防衛戦です。

 

一応弊ギルドの攻略班の編成を貼っておきます。

  1. 黒狼剣戦
  2. 竜戦M竜
  3. ファリア僧ロ
  4. 兎君賢
  5. リリーナ盗M
  6. ネコマタ忍M

時短枠を確保できると時短になります(小泉構文)。

 

ギルド防衛戦に到着するまでの間にギルド防衛戦レベリングで使う

  • 小聖忍魔 - 4
  • 小君M使 - 2
  • 小修M使 - 2

を育成しました(2Pt前提)。小聖忍魔が4体なのは到着して直ぐにキャリア―が次のキャリアーを育てるという状態にしたかったからですね。

恐ろを狙ったり命中精度に不安のあるギルドはゴーレム狩Mも作っておくとgood。

 

攻略班にヘリウスがいないギルドは北方の地下遺跡(ギルド防衛戦の後)にて、ヘリウス単騎のみの迷宮が登場するためヘリウスをある程度育てておきましょう。勿論、ギルド防衛戦から育て始めても良いです。

 

また、ギルド防衛線までの道中に魔造生物のみ入場可の迷宮が二つありますので【サキュ僧〇】【ブロップ戦〇】を育てておくと楽です(黒狼に吸収能力を持たせたらほぼ単騎でも問題なかった)。

 

まだ、余力のあるギルドはラビチケ稼ぎのための山道班を作成しましょう。最終戦手前の魔宮殿の手記探しも時短できます。

 

ギルド防衛線レベリングまでにキャリアーの装備アイテム、敏捷と運の上昇する宝石を買い戻します。

 

ギルド防衛戦到着!

ギルド防衛戦レベリングを行います。下記の必読超優良記事参照してください。

guild2.secretary.tokyo

 

成長系で命中精度を盛って2部隊のうち1部隊は恐ろ防衛戦を回せました。再現性はあまりないかと思いますが一応数字の参考にしてみてください。

 

恐ろギルド防衛戦レベリングについてはこちらを参照

guild2.secretary.tokyo

 

古館を含む川沿い出発からギルド防衛戦出発までラビチケ200枚ほどの消費

 

ギルド防衛戦出発

攻略班のレベルがカンストしはじめて装備を買い戻したら、防衛戦を後にして魔性最終戦と魔性バベル登頂まで走り切りましょう!

暇な時間に北方の地下遺跡用のヘリウスの装備を練っておくとスムーズです。

 

ソロモンの指輪はダメージディーラーに持たせてもよいですし蘇生役のどちらでも良いです。ダメージディーラーに持たせる場合は運が下がるので宝石改造をしないと必殺倍率が下がります。

 

魔性のバベルの塔踏破パーティは以下のようになりました。

  1. 黒狼剣戦
  2. 竜戦M竜
  3. ファリア僧ロ
  4. ノ僧賢エ
  5. リリーナ盗M
  6. ヘリウス賢修

 

ギルド防衛戦出発から急に投げやりじゃない?思われるかもしれませんが一週目の最終編成と装備さえ整えればやることは変わりません。爆速で駆け上がりましょう!

 

そして...

 

 

GG。本エントリーが魔性入りの一助となれば幸いです。

 

魔性準備を始めようか【冒険者ギルド物語2】

はじめに

恐らく本エントリーをご覧いただいている皆さんは魔性入りを視野に入れ、現実的に考え始めている頃かと思います。その段階から魔性入りまではあっという間です。

筆者自身が魔性入りをするまでとした感想の知見を共有できればと思います。

 

 

魔性準備を始めようか

魔性入りの特典や仕様周りはwikiを参照してください。詳細は端折ります。

wikiwiki.jp

 

筆者は下記記事を参考に魔性準備を行いました。合わせてお読みください。

 

 

こうして知見を書き残してくださった先輩ギルドマスターの皆さんにこの場をお借りして感謝申し上げます。

 

魔性入りのタイミング

筆者としては

  • ドレス&でるでるパーティ分確保
  • 神器交換完了
  • 大地龍の爪&神工鬼斧確保
  • ☆黒狼確保
  • ニーベルングの指輪2つ
  • ラビチケ500枚(ノンストップを狙う場合)


が最低条件かなと思います。ギルド防衛戦到着までであればラビチケは300枚もあれば充分です。

更に不安な方は

  • 格闘編成の数だけ大地龍の爪確保
  • 神工鬼斧はなるべく沢山(5個以上)
  • ☆ハッピーラビットもなるべく沢山
  • ブレイブハート&支配者の指輪を育成枠の数
  • 七支刀を育成枠+金策班の数だけ
  • 進化の書2つ以上
  • ☆黒狼7体以上
  • 天駆ける戦車3つ以上
  • 成長と財産の宝珠&ニーベルングの指輪2つ以上
  • ラビチケ600枚以上
  • 各種族最終装備入手

 

これらがあると現状復帰が楽になります。夢幻泡影(吸血鬼専用)や常在戦場(サイボーグ専用)なんかは神々の宴産です。

 

ブレイブハート周辺の経験値獲得アイテムは育成枠の数だけ確保しましょう。
例えば、ギルド防衛戦レベリングで1パーティにつき2枠の育成枠を同時に2パーティ運用する場合はそれぞれ4つ必要ということになります。七支刀はそれに加え運用する金策班の数だけ必要です。筆者の場合は6本で事足りました。

 

準備をするに越したことはありませんが行けそうであればアイテム資産がこれ以上増えない内にさっさと魔性入りをしてしまった方が恩恵が大きいです。

皆さんのTwitterを拝見すると魔性入りから神魔問答(魔性バベル踏破)までの平均所有日数は4~5日程度です。

 

持ち込んだアイテムと所感

コメントは全てラビチケ使用・チケットボーナス有・購入サービス有の前提です。

 

アイテム獲得系

ウェディングドレス - 8
アイテムでるでる - 7

 

アイテム獲得系はパーティ分確保しておきましょう。何れにせよいつか集めます。早い方がいいです(オメガパーツのついででもいいという派閥もある)。

 

経験値倍率系

オメガパーツ剣 - 0
進化の書 - 2
神工鬼斧 - 5
秘宝剣士の守護剣 - 5
七支刀 - 8
ブレイブハート - 6
支配者の指輪 - 7
[+90%]超レア - 16

 

オメガパーツ剣
[人間Lv50]学習能力(経験値1.6倍)を付与できる剣。オフタイムでも500倍で周りたい意欲的なギルドマスターの皆さんは是非。プレタイで学習能力は過剰。あるに越したことはないが。

 

進化の書
1.6倍。経験値倍率を一通り持たせても500倍に届かないキャラクターがたまに現れるので最後のダメ押しに。何冊かあると便利。なくてもいい。

 

神工鬼斧
魔造生物限定+70%。純粋に成長1.32倍が強い。古館や川沿いレベリングなどキャリアーとして黒狼を雇う編成の数だけ欲しい。勿論レベリングにも優秀。一軍なんかは他の魔造生物にも付けたい。わがままを言うと5000兆個欲しい。

 

秘宝剣士の守護剣
2.0倍0.5倍。忍者や剣聖の育成に必要。5本くらいあるとまとめて忍者を育成しても困らない。魔性入りをしてから作るのは面倒くさいので入場前に作っておこう。

 

ブレイブハート支配者の指輪
便利。育成枠の数だけ欲しい。

 

七支刀

こちらも便利。育成枠の数に加えて金策班の数だけ欲しい。

 

GP倍率系

神魔の守護剣 - 1
ニーベルングの指輪 - 6
七支刀 - 8
特権階級章 - 5
成長と財産の宝珠 - 1
[+90%]超レア - 9

 

神魔の守護剣
+100%。ロイヤルラインが不要に。ただし、栄華と搾取を取るために結局ロイヤルラインを雇うので意味なし。出番なし。残念。

 

ニーベルングの指輪
+80%。ケルピーが不要に。ケルピーの育成コストと一枠削減出来るので是非欲しい。金策班一つにつき一つ。

 

七支刀
+70%。ユニークスキル。金策班一つにつき一本。

 

特権階級章
+50%。人間が不要に。人間以外にロイヤルラインを任せたいギルドは是非。編成でカバー出来るので要らなかった。
氷雷山なんかで金策する場合は人間だと心許ないので必要に。


成長と財産の宝珠
1.1倍。ほぼユニークスキル。ただし、1.1倍は無くても500倍に問題なく届く。購入サービスを買わない場合は必要かも。使わなくなったらノーム専用の森羅万象にできる。金策班一つにつき一つ。

 

その他

大地龍の爪 - 6
☆黒狼 - 9
☆ハッピーラビット - 9
天駆ける戦車 - 2

 

大地龍の爪 
強い。格闘運用する予定の編成の数だけ欲しい。恐ろ山道程度であればなくてもいい。

 

☆黒狼
強い。いっぱいほしい。あとシルエットがかわいい。

 

☆ハッピーラビット
脱兎。脱兎により探索時間を削減できる。核も250,000GPと安いため序盤から無理なく雇えて、兎修にすると時短も兼ねる事ができて便利。もちろん兎忍Mなどにして時短を全て突っ込むことも可能。あればあるだけ嬉しい。

 

天駆ける戦車
単騎突撃。レベリングや古館の安定性向上に一役買う。少なくともレベリング班一つにつき一個は欲しい。可能であれば金策班にも持たせたい。

 

 

魔性入り前夜

 

『魔性入りの準備を始めるのですか?』

 

魔性入りに必要な準備について経験則を交えて、順を追って説明します。

 

バックアップ取得

手が滑ってカンスト宝石を売却したら大変です。くれぐれも魔性入り準備の前にバックアップを取得しましょう。

 

バックアップとった?とった?
バックアップをとってから読み進めてね!

 

 

超レア称号継承・合成

魔性入りをするとカンスト以外の宝石の称号も剝がされます。

 

これは何を意味しているのかと言うと50Mのような中途半端な宝石も本来の価格に戻るという事です。ですので中途半端なアイテムの超レア継承は魔性入り前に済ませておきましょう。ただし、急いで継承するとロクなことにならないので(1敗)事前にアンテナを張って計画的に継承・合成を行いましょう。

 

断捨離

以下の条件を満たすアイテムが二週目では対応した色で掘り出し物に並びます。

  • 超レア称号のアイテム
  • 「恐ろしいor壊れた」のアイテム
  • 宝石改造済みのアイテム
  • 売値カンストの宝石

 

それ以外のアイテムは全て称号を剝がされた上で商店に並びます。

 

 

断捨離をせずに魔性入りをすると掘り出し物に【壊れたアーマー】やら【恐ろしいロングソード】など仕方のないアイテムが大量に並ぶこととなります。例えば下記ツイートのように...

 

図1.断捨離の大切さを示した教訓溢れるツイート

 

では何を残せばよいのでしょうか?筆者の基準として

  • 特別思い入れのあるアイテム
  • 現在装備しているアイテム全て
  • よほど要らない超レアを除いて超レア全て
  • パンドラ入りのアイテムそれぞれ10個程度
  • 有用な良称号神魔産アイテム

 

これらの優秀なアイテムは残してよいと思います。また、ギルド防衛戦レベリングを行う場合は命中精度確保に苦心するので命中精度の高いアイテムも10個程度残しておくとレベリングが楽になります。資産にもよりますが命中精度400↑は持ち込んでもいいかなと思います。

 

他所では【壊れたロングソード】など最序盤用のアイテムなどもリストに上がりますが個人的には不要です。どーせ格闘で全てぶち抜きます。

 

宝石改造

宝石の店頭価格はそれぞれ

  • 最高級 - 25,000,000GP
  • 高級 - 10,000,000GP
  • 中級 - 5,000,000GP
  • 低級 - 2,500,000GP

 

と商店で買うと値が張るので50M(=50,000,000)GPでカンストする掘り出し物に宝石改造を施して節約します。掘り出し物を購入した後に引っぺがせば外す費用のみで済みます。

価格が40MGP以上のアイテムが掘り出し物ではカンストします。

 

中級以上は無条件に宝石改造を行う。超レアに宝石改造を行うと引っぺがすのに2MGP必要なので低級はお好みで。


ただし、オブシディアンなど個別で有用なアイテムはそのまま売却して商店でいつでも買えるようにした方が何かとよいです。

 

プリセット登録

何が掘り出し物に並ぶか記録を取ります。筆者は下記ツイートのようにエクセルで管理しました。

 

 

ここまでしなくとも

  • 成長系
  • 攻撃適正
  • GP倍率
  • 経験値倍率
  • 噛み合い

 

これらは記録して何が残っているかを把握できるよう、リストにした方がよいです。

 

最終的に掘り出し物に並ぶアイテムの数は180個になりました。

 

バックアップ取得

これで魔性入りの準備は完了!バックアップを取りましょう。


これにて魔性準備は完了です!お疲れさまでした。


魔性入りの記事を見て士気を高めておきましょう。


魔性入り直前

 

『魔性の冒険者ギルド物語2をはじめるのですね?』

 

バックアップ取得

くどいようですがいつでも踵を返せるようにバックアップを取得しましょう。

 

各種ボーナス購入

日替わり商店にて

  • 取得GP2倍
  • 獲得経験値2倍
  • 探索時間短縮[2/3]

 

を購入しましょう。

 

購入サービス(取得GP&獲得経験値&称号付与率1.5倍)を買う人はあらかじめ買っておきましょう。

 

準備完了

これにて正真正銘、魔性入りの準備は終わりました。

あとは【ゲームリセット機能】から【魔性の冒険者ギルド物語2】を選択するだけです。


魔性入りから神魔問答までの大まかなチャートはこちらをご覧ください。

 

tachibana081.hatenablog.jp


あなたの魔性入りに幸福以上のものがありますように。

魔性の冒険者ギルド物語2でお会いしましょう。

 

一緒に作ろう鬼聖忍古【冒険者ギルド物語2】

はじめに

多くの方の攻略フローチャートを拝見すると、魔王城到達から神々の宴挑戦レベルでやたら鬼聖忍古が推されています。

結論を申し上げるとその進行度で鬼聖は頭一つどころではなく、頭二つは抜きんでた無類の強さを誇っているからです。

流石に一週目終盤では行動回数の少なさがネックになってきますが場所を選べば魔性入りまで充分に活躍するポテンシャルを秘めています。

 

当エントリーはそんな鬼聖を使いはじめる方へ

  • ビルドコンセプト
  • 鬼聖に必要な装備
  • 宝石改造の必要性
  • 鬼聖を生かすために意識すること

の四点に分けて鬼聖の使い方を解説したいと思います。

 

本エントリーがはじめて鬼聖を使う方への入門書となれば幸いです。

 

 

鬼聖ってなに?

鬼聖忍古(勝)とは

  • 種族 - 鬼
  • 現職 - 聖剣
  • 前職 - 忍者
  • 個性1 - 古武術習得
  • 個性2 - 勝利者(人気者)

(個性2は宝石改造前提であれば混乱に隠しボーナスのある"人気者"をおすすめします。)

 

鬼聖は追加ダメージを主軸にダメージディールを行うアタッカーです。

 

今までの格闘デスナイトやエンキドゥのような攻防変換で殴る訳ではないので、攻防一体とはいきません。


防御性能を上げれば攻撃力が落ち、攻撃力を上げれば防御性能が落ちます。


基本的には取り巻きの攻撃で落ちない程度に防御性能を上げることになりますが実は攻撃にぶっ放した方が意外と突破できたり、ここの塩梅が難しくも面白い部分だと思います。


これまでの格闘剣士や格闘忍者のような漠然と限界が見えている職業とは異なり際限なく強くすることができます(これでも天井は見えている方ではあるが)。

鬼聖は追加ダメージも成長系も特効も防具も装備しないといけないため、一枠の重さが半端ではないです。

本格的に装備が強さに反映されるのでこの辺りから装備を弄ることが面白くなってくるかと思います。

 

また今までの格闘とは違い特効倍率系のアイテムもモリモリ積むことが出来るようになるため抜ける迷宮も著しく変わってくることになるかと思います。

 

 

古武術と隠遁どっちがいいの?(追記)

このエントリーを上げてから暫くして意外と隠遁者の知識を採用しているギルドマスターが多い事に気が付きました。隠遁を選ぶ背景を鑑みるとどちらも甲乙つけ難いのでそれぞれの特徴を下記に記します。

 

これは全てのギルドマスターが頭を抱える解決することのない問題です。

 

先に結論を申し上げると、筆者は「基本的に隠遁者の知識を勧める。が、ギルド防衛戦レベリングが出来ないのであれば古武術が良い。」と考えています。

 

ギルド防衛戦レベリングについてはこちらを参照。

 

guild2.secretary.tokyo

 

古武術

  1. [1.1倍]格闘1.1倍
  2. [+20%]格闘+20(%)
  3. [10%]命中スキルLv1
  4. [97%]回避スキルLv1
  5. [1.3倍]必殺威力

 

古武術の目玉は何といっても【[1.3倍]必殺威力】の存在。これは後からかけられる1.3倍なので単純に打点が1.3倍されるものと考えて問題ないです。

命中スキルは最低命中率が5%から10%に向上するスキル。特に単敵に対してじんわりと打点が上がり火力の底上げに繋がっています。

 

ほぼ全て攻撃的なスキルで鬼聖の攻撃能力を最高水準に引き上げる個性と言えます。

 

 

隠遁者の知識

  1. [+2]アイテム装備可能数
  2. [+2]攻撃回数アップ
  3. [無効]反撃無効

 

一方こちらの目玉は【[無効]反撃無効】の存在。ほぼユニークスキルで外付け不能。戦略の都合上、反撃という変数を無くすことが出来る恩恵は計り知れません。一枠削減したと捉える事も出来ます。

【[+2]アイテム装備可能数】も強力。アイテム装備可能数は正義!特に雇用直後は防御力の確保に苦心します。その状態で二枠の装備枠は雲泥の差が出ると言っても過言ではありません。

 

筆者は反撃無効をかなり高く評価します。例えば、戦術として防御結界を貼るといったとき、反撃によって防御結界が割られるといったこと。反撃によってHPが削られたり落ちたりすることがない。といった要素は戦術を練る上にも精神衛生上にもプラスに働きます(剣士のように行動回数が多くないので吸収能力が生かせない点も追い風)。

 

ただし、まだギルド防衛戦レベリングを周れない方はそのままキャリアーに流用出来る古武術を最初の一体に推奨します。

 

 

本エントリーはもう書いてしまったので古武術ロールモデルに進行します。それでは続きをどうぞ。

 

 

鬼聖忍古に必要な装備

まずは追加アタッカーである鬼聖に必要なアイテムをかき集めましょう。


主に必要なアイテムとドロップ先の迷宮を記します。


とても大事なことなのですが、今後これらのアイテムはギルド防衛戦レベリングで使用する可能性が高いです。

 

一周目のプレイヤーは全てのアイテムが大体二本は欲しくなります。三本四本とあると安心です。意識して毎日神魔は周るようにしましょう。
(ギルド防衛戦レベリング(魔性〜伝説) - 冒険者ギルド物語2 セクレタリ)

 

1軍(スタメン)


・【通常:テンプルナイツ】ナイトセイバー:力+1 (計+21)[+6]追加ダメージ [+7]追加ダメージ [+8]追加ダメージ
→うさぎのしっぽで伝説を付与できます。

・【通常:天使襲来】メリクルレイピア:力+1 精神+1 [+14]追加ダメージ [1.13倍]追加ダメージの威力

・【通常:古代エルフの寺院】次元ナイフ:[+11]追加ダメージ [+6%]攻撃威力の増減(%) [+8%]必殺威力の増減(%)

・【通常:アマゾネス領】断罪のサーベル:力+1 体力+1 [+5]追加ダメージ [1.15倍]追加ダメージの威力

・フェンシングサーベル:[+3]追加ダメージ [才能]命中精度 [1.10倍]追加ダメージの威力
or虹色小剣:(計+15)[+1]追加ダメージ [+2]追加ダメージ [+3]追加ダメージ [+4]追加ダメージ [+5]追加ダメージ [1.10倍]追加ダメージの威力
→虹色小剣が手に入り次第フェンシングサーベルはお役御免か。ただし[才能]命中精度は違うアイテムで取らなければならなくなる。
候補としては
【将軍の小手:[+2]攻撃回数アップ [+3]攻撃回数アップ [才能]命中精度】

・【手記報酬】ゴッズボルボソード:力+1 敏捷+1 [+11%]必殺威力の増減(%) [最大+10]必殺率最大値上昇
→この剣がなければ必殺率は100%に届きません。ギルティランスでも解決しますが魔法に弱いが付与されてしまうため、実質ゴッズボルボ一択。

・【通常:ヴィヴィアン・マーシュ】名剣バルムンク:力+1 敏捷+1 [才能]攻撃回数 [+10]追加ダメージ [+11%]攻撃威力の増減(%)
→満遍なく全てのパラメータが上がる優秀な剣。取り敢えず持たせとけ。

 

超レア

・成長倍率持ち 1.6★世界を征する 1.3★天に与えられしor超 1.2主を導くor知られざるor世を導く

★=神器交換
【世界を征する→無称号鳥居:七支刀】
【天に与えられし→無称号コロシアム:ブレイブハート】
→追加ダメージアタッカーに成長倍率を付与しても打点にはそこまで響きません。成長倍率の本筋は耐久力と命中精度の増加にあると思っています。もし耐久値が間に合っている場合は外してしまっても問題ないでしょう。

・近距離攻撃適正 鈍器になるor引き寄せる
→あれば付けておきましょう。なければよいです。

・[+18] 石にめり込むor空飛ぶor触れてはならない
→【空飛ぶ】は[1.09倍]追加ダメージも持ち頭一つ抜けています。

・[+17][+16](数が多いので割愛)
→比較的手に入りやすいのであれば付けておきましょう。ただし、特効や成長超レアなどに付随していることも多いので重複に注意(いつのまにかついていることが多い)。

・[+30%]攻撃威力の増減(%) ★理解出来ない
【理解出来ない→無称号魏王宮:鬼丸国綱】
→地味ですが大事、あれば。

 

2軍


・神魔サーベル:[+13]追加ダメージ
→[+13]と高い命中精度を有しています。

・点牙突剣:[+4]追加ダメージ [+5%]必殺威力の増減(%) [1.05倍]追加ダメージの威力
→[1.05倍]と微量に見えますが追加ダメージと倍率を積めば積むほど[1.05倍]は巨大なインパクトを生むようになります。数字の低いうちは優先順は高くありませんが数字が大きくなってきたら一考の余地あり。

・白銀に輝く神剣:[+9]追加ダメージ [+5%]攻撃威力の増減(%)
→自然な形でトレハン倍率をカバーできます。

龍王の剣:[+20%]攻撃威力の増減(%)
→剣で[+20%]攻撃威力の増減(%)をとれるのはとてもありがたい。比較的手に入りやすい点もgood。大地龍の剣が手に入ったら交代。

舞姫の小剣:[+2]追加ダメージ [1/5]反撃回避
→反撃の激しい迷宮では持たせておきましょう。

 

Any Equipment


特効装備
人型 1.5★偽装されし[+17]・選ばれし 1.4金剛杵 1.3皆殺しの剣 1.1トルマリン
魔物 1.5いずれ奪われる[+17]・血に飢えし[+17]
不死 1.5異次元にある[+17]・永久なる[+16]
竜族 1.5いずれ奪われる[+17]・◇奇跡的な
神魔 1.5神の封じた[+16]・★天に与えられし[+17] 1.4金剛杵 1.1ブラックオパール

★=神器交換
【偽装されし→無称号アマゾネス領:ガーンデーヴァ】
【天に与えられし→無称号コロシアム:ブレイブハート】
◇=手記報酬【パズズ討伐戦】

・金剛杵:[1.4倍]人型に特効 [1.4倍]神魔に特効
→大抵は神魔戦に連れまわすと思いますので実質的にスタメン。氷雷山(屋根)や海底神殿など人か神がいない場合は外します。

 

これらの装備と若干の防具を装備させてこのようになりました。



そしてステータス

Lv.123ですので装備枠21枠。うち19枠使用。

残りの2枠にオブシディアンや特攻、更に防具を積めます。

 

宝石改造なしでも思っていたより上々なステータスですね。防御・魔防も紙とまではいいませんがかなり心許ない数字です。

 

何故か既に[力]が(+10)に届いてしまっていますがここから鬼聖の力を更に引き出すために宝石改造を施してみましょう。

 

宝石改造をしてみよう

『鬼聖を使う際は[力][敏捷][運]を最大にしよう』

これは鬼聖が紹介される際、常套句のように謳われる文言です。何故、この三つの基本能力値を最大にする必要があるのでしょうか?

それには、鬼聖の強さの秘訣と冒ギルの深みが待っています。一緒に見ていきましょう!

 

今回、検証のロールモデルとなってもらう

 

鬼・剣聖(忍者)・古武術習得・勝利者 Lv123[装備枠21]

を用意しました。

 

こちらが素のステータスです。

(何故か名前が「鬼『剣』忍古」になっているけれど気にしないでね!」)

 

そして威力倍率

 

基礎能力値も勝利者の[力(+2)]と[運(+2)]のみであることが確認できます。

 


鬼聖は格闘で運用しませんので追加ダメージ[+10]を持つ【エンシェントサーベル】を握らせます。

 

そして装備後のステータスがこちら。(格闘)が外れている事が確認できます。

 

この段階で追加ダメージの倍率は

  • 追加ダメージ倍率:27.4
  • 隊列の攻撃補正:1.00
  • 攻撃の威力:0.92
  • 必殺の威力:1.30

これらを掛け合わせて必殺時の10の追加ダメージは威力倍率を含めると327.7となります。

 

wikiを参照すると基本能力値のボーナスについて以下のような記述があります。


(基本能力値一覧 - 冒険者ギルド物語2 Wiki*)

 

基礎能力値がどのようにステータスに影響を及ぼすかを確認するために、まずは力の指輪で力を[+10]にします。

 

その後のステータスと威力倍率の変化がこちら。

 

左がBefore、右がAfterです。

(命中精度が著しく下がっていますがこれは剣聖の[心眼]によるものです。内部的に値は272上昇しています(実数値は(2倍)が付いているため544の上昇)。)

wikiの通り

【攻撃力・命中精度・追加ダメージの倍率】

【物理攻撃の与ダメ―ジ増加】

の変化を確認できました。

 

特筆するべきは追加ダメージ倍率と攻撃の威力が上がっています。攻撃の威力は1.37倍。追加ダメージ倍率に至っては2.85倍!

 

この段階で必殺時の10の追加ダメージは威力倍率を含めると1,280に昇ります。これは(+2)の327と比べて3.9倍の数値です。

 

追加ダメージが100の場合2,740が7,820に跳ね上がります。鬼は唯一、力が35の最高値に届くため最高の追加ダメージ倍率を振りかざす事が出来るわけですね。

 

続いて敏捷の指輪で敏捷を[+10]にします。

敏捷は威力倍率に影響を及ぼしません。

命中精度も力と同様に272(自数値544)の上昇。

 

  • 攻撃回数
  • 命中精度
  • 回避能力
  • 罠解除能力
  • 必殺率

が上昇していることが確認できます。

地味ですが威力減退の無い追加ダメージは一発一発の威力がとても重いです。一回の行動で一発でも多く当てたい剣聖は命中精度が重要になってきます。

 

また命中精度が高く相手の回避能力が低い場合11発目以降の追加ダメージが大きくなるボーナスが存在するため単敵に対しても命中精度が火力に直結します。

(戦闘データ - 冒険者ギルド物語2 Wiki*)

 

ブレス回避率や回避能力もじんわりと耐久力に影響してきます。

 

そして、最後に力の指輪に宝石改造を施し運を[+10]にします。

こちらも

【回避能力・罠解除能力・必殺率(+2)】

【必殺攻撃の与ダメージ増加】

を確認できますね。

 

必殺の威力が[1.3]から[1.78]に上昇しましたので威力倍率を含めた値は[1,280]から[1,753]に上昇しました。

宝石改造を施す前と後を比べればその差は一目瞭然。

 

10の追加ダメージは[327]から[1753]に跳ね上がりました。5.36倍!

 

宝石改造によって宝石さえあれば単純計算で追加ダメージの威力が5.36倍になりました。如何に鬼聖の宝石改造がクレイジーかを分かっていただけたかと思います。

筆者もこの記事に手を付けるまでは漠然と宝石改造を施していたのでここまで変わるのかと驚きが隠せません。笑

 

与ダメへの恩恵が大きいものは

力>運>敏捷

という順番になると言えます。宝石などに限りがある場合は上記の順に改造を施しましょう。力は最優先で(+10)に届かせたいです。

 

 

これらを踏まえ前項で装備させたアイテムに宝石改造を施し[知恵]以外を全て(+10)にしました。

 

それがこちら。

 

[力]が上がりきっていましたので攻撃の威力と追加ダメージ倍率に変化はなし。必殺の威力やその他様々なステータスが上昇していますね。

耐久面は魔法と特にブレスは未だ厳しい印象はあるものの物理は二列目に収まる性能に。

 

これで一旦は鬼聖忍古が完成しました!やったぜ!

 

都度都度特効アイテムを持ち替えさせて様々な迷宮に連れまわしてください。特に単敵に対して無類の強さを発揮してくれるはずです。

 

しかし、聖剣故に行動回数の少なさに困ったことが往々として生じるはずです。鬼聖を生かしきるにはパーティのバックサポートが必須です。

 

編成で意識する事


鬼聖は戦闘中に火力がほとんど上がりません。剣士の激闘やサイボーグの加速のようなギミックはなく、唯一の怒りも攻撃力の上昇で元値の低い攻撃力が上がったところで目くそ鼻くそです。


打点の上がらないこちら側に対して相手側はターン経過と共により厚くなる結界。貯まる激闘。バカ倍率の不屈。魔法威力増幅など基本的にはレイトゲームになればなるほど強くなっていきます。


強くならないこちら側は分が悪いので基本的にはアーリーゲームとなるように組み立てていく必要があります。

 

鬼聖を現実的に使いはじめる頃の脅威は物理結界でしょう。

7章以降の迷宮や神々の宴は戦闘中10枚以上物理結界が張られることも珍しくありません。


聖賢は行動回数の少なさがネックです。剣士であればその行動回数の多さから差し詰め問題にならない結界も剣聖では大問題。一回の行動はとても重いものの減退が入ると急に火力に影が差し込みます。

 

鬼聖を運用する上で、施錠役の盗Mや置物の君主、場合によっては戦士などにも通常攻撃をさせ、意識して結界を割らせましょう。

その際は鬼聖よりも行動順が早くなるように調整します。盗Mと君主に確かな命中精度と行動順があれば物理結界Lv3までは減退無しのダメージをお見舞いできます。

通常攻撃をさせる場合は反撃が怖いので反撃回避アイテムを持たせることを忘れないようにしましょう。

 

編成例

・竜戦修竜
・鬼聖忍古
サキュバス僧M
・キリン盗M
サキュバス僧戦
・any one

私が最も使用していたゴリ押し編成です。サキュバスの[3回]パーティヒールを二枠分ねじ込み絶対に蘇生するマンと化す編成です。


僧侶さえ落とさなければ(しかも、片方は落としてもいずれにせよ蘇生できる!)パーティーヒールでゾンビのように戦線復帰するのである程度耐久を落として攻撃に極振りできます。

 

僧Mは回復魔法の使用率を0%に落として、味方が死んだ時のみ蘇生してもらえるようにします。また、味方の死亡時蘇生の判定は前列にいる僧侶から判定されるので僧Mは前列に配置しましょう。加護の恩恵もあやかることができます。

 

リリーナ盗Mを採用している編成の場合は一旦盗賊枠をキリン盗Mに譲りましょう。ダメージディーラーが真造生物ではないためリリーナである必然性はあまり高くありません。常在戦場の[15%]を持っていても、最終的な獲得倍率はキリン盗Mの方が高くなります。

 

any oneには

  • トレハン倍率&時短のネコマタ忍M
  • ロアを焼くためのヘリウス
  • 結界割り&鬼聖とシナジーのあるサブ打点マリー狩M

などが候補にあがりますでしょうか。

 

また、僧侶が間に合う場合は片方のサキュバスを抜いて[ノ僧賢エ]などに置換するとトレハン倍率を補完出来ます。

 

最後に

これで鬼聖忍古はおめーのもんだ!

 

鬼聖は【魔性:古代エルフの寺院】にて入手できる【☆黒狼】が手に入り次第ダメージディーラーの座を黒狼に譲ることとなります。それでも攻略が難しい単敵では鬼聖が活躍してくれます。

もちろん鬼聖でも厳しい迷宮は数多存在しますが頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無称号:帝都特攻攻略【冒険者ギルド物語2】

帝都特攻を攻略するエントリーです。

 

帝都特攻は追加ダメージの王様【ライトセイバー】の合成元である【★フォースピラー】と【神工鬼斧】の変化合成用素材である【奇跡の腕輪】が目玉の迷宮です。

神々の宴で最も難しいとも叫ばれる事もあり、その難易度は間違いなく頭一つ抜けています。

 

攻略は困難を極めますが一緒に頑張っていきましょう!

 

帝都特攻

敵は人型・神魔。ブレスを吐くものはいない。
ほぼ全員ブレス等倍。攻撃・貫通は大差ないものの必殺はやや通りにくいか。

 

敵編成

 

(人型)インペリアルガード×2~3
(人型)聖騎士リチャード
(神魔)グレーターデーモン x 2~3
(神魔)アークエンジェル×2~3
(神魔)主天使ドミニオン
(神魔)力天使ヴァーチャー
(人型)ダークプリンセス x 1~2
(神魔)エンジェルナイト×2~5
(人型)帝国魔道兵×2~5
(人型)ジェスタ
(神魔)バフォメット
(神魔)エンジェル x 2~3
(人型)ハイプリースト
(人型)宰相ゴッディス

 

バカか?

 

敵は全体的に小粒なものの圧倒的な物量で轢き殺しにきます。
行動回数の少ない剣聖は
・結界破りに苦戦する
・必殺耐性持ちがやや居る
点からダメージディーラーは剣士に軍配が上がるといったところでしょうか。剣士は物量によって攻撃機会も多く激闘も溜まりやすいです。

 

ジェスターの【ダンスカーニバル】【誘う踊り】によって安定踏破は難しいです。挑戦段階では半分運ゲーなので改善しつつ繰り返し挑戦しましょう。

 

結界

T1 物理結界1回 魔法結界1回 氷1.3 雷1.3
T2 物理結界2回 魔法結界2回 矢2.0
T3 物理結界3回 魔法結界3回 炎2.8 氷2.8 核2.8
T4 魔法結界4回 [御使Lv99]フロストノヴァ
T5 物理結界5回
T8 [御使Lv99]メギドフレイム
T10 [戦術]魔法威力増幅T10(魔法2.0)
計【物理結界11回】【魔法結界10回】

 

ブースト攻撃が頻繁に飛んでくるのでこちら側の結界はほとんど無意味。

 

バフォメットが【[戦術]誘惑】の瞳を持ち、眠り攻撃も飛んできます。


ジェスターの【ダンス・カーニバル】によってターン開始時35%の確率で行動順がバラバラになります。

発動すると僧侶の救出は当てになりません。

更に【誘う踊り】によってランダムな一体の行動回数が一回減ります。こちらはキュア不能な点が難しさの追い風となっています。


上記の対策の為に即時キュア及び反射回復を持つエルフorファリアの採用は必須かと思われます。魔法の激しい迷宮ですので行動順に左右されず安定して回復をばら撒いて、回復リソースとして信頼出来る反射回復が必要なわけですね。

 

編成


1.竜戦M竜 - ブレス&ドレス枠
2.黒狼剣戦 - ダメージディーラー
3.ファリア僧ロ - 蘇生&反射回復
4.キリン盗M - 施錠&バリア張り&着火
5.ノーム僧賢エ - 蘇生&祈り
6.ヘリウス - サブダメージディーラー&着火

 

撃破ターン数は大地龍の爪に関係なくT4~T5ほど、勝率はほぼ100%です。

 

全体の行動回数が兎にも角にも増えるようにシナジーを意識して編成しています。


ダメージディーラーは黒狼。黒狼により多く動いてもらって積極的に結界を割ってもらい早い段階で純粋な打点を飛ばせるように工夫しました。

黒狼は【打ち合い】【魔法支援】【殺意】【格闘戦】によって+αの行動を行います。

更に【森の民】によってファリアと相互に特殊行動の発生率が上昇します。

 

キリン盗Mとヘリウスには着火を担当してもらいました。

それぞれ1Tに二回魔法を放ちますので魔法支援の発生率は上々。ヘリウスは相手の救出を無駄打ちさせる程度に打点をばら撒いてもらいます。

また、ヘリウスの【[賢者Lv70]回復結界】によって反射回復の回復量も二倍になります。回復結界によってかなり信頼できる回復量に届きます。

 

魔法と僧侶魔法を切らさぬように祈りを持つノームを採用。

レイトゲームになってもガス欠になりづらいです。

はくまで大半のダメージディールは黒狼が担っているので竜戦M竜,out→ペガサス戦M,inで祈り二枠も良いかと思います。

その場合、ドレス枠はファリア、あるいはキリン盗M,out→リリーナ盗M,inでリリーナドレスになるかと思います。

リリーナ君盗の場合はキリン盗M,out→リリーナ君盗でリリーナに施錠を担当させると黒狼の火力がモリッっと上がります。ただし、獲得倍率は著しく損なわれます。

ファリアはドレスを着ても本命の役割は行動回数に依存しない反射回復と即時キュアですので役割は失われません。
また、【[僧侶Lv30]祝福】によって魔法の威力が1.5倍になります。

 

 

竜戦M竜 - 壁役&ブレス&ドレス枠

ブレス倍率は45倍程度でも充分に敵を焼き払ってくれます。

頭数が多い上に追撃も激しいので劣化が怖いです。

回避が2000~あると取り巻きの半分の攻撃が、4500~だと取り巻きの攻撃が当たらなくなりはじめます(魔法支援持ち命中のボリュームゾーンは2500程度)。
ブレス威力と固さを上げるために体力をMAXに(できれば精神も)。

 

黒狼 - ダメージディーラー
人2.1神2.4
とにかくより多く動いてもらいます。

一通りの成長系と人・神特攻を握らせています。

闇の契約によってお気持ち程度魔法が通りやすくなります。
魔造生物なので勝手に(+10)になっているかと思いますが力・敏捷・運をMAXに(覚醒の発生率を上げるために全てをMAXに出来ると理想)。

 

ファリア僧ロ - 反射回復&即時キュア
魔法で叩くと全体回復をばら撒く女
反射回復の確率を上げるために【大天使の羽(無称号:天使襲来)】を

反射回復は全体回復のLv.を参照しますので【幸福なる】を握らせます。ない場合は【天下無双の】or【ルナストーン(無称号:迷いの森)】を握らせます。
体力・精神をMAXに。

 

キリン盗M - 施錠&バリア張り&着火
キリンは地でそれなりに固いので耐久面はあまり心配ありません。魔力分解も持っています。
道教典Lv7を持たせてバリアを張った後は全ての攻撃魔法を使えるようにしています。

神獣の加護が発動すると全体の劣化を防いでくれます。
敏捷・運をMAXに。

 

ノーム僧賢エ - 蘇生&祈り
突っ立って回復と蘇生をしてもらえればおk。耐久面が心許ないので防御は厚めに積みました。
体力・精神をMAXに。

 

ヘリウス - サブダメージディーラー&着火
魔法結界が分厚すぎて減退なし魔法をおみまい出来ない不遇な大賢者様。【終わらない】【べっとりとついた】を握らせてほどほどに防御を上げました。
知恵をMAXに。

 

眠り攻撃がありますのでヘリウスを除く全員にオブシディアンを乗せました。

 

 

無称号:海底神殿攻略【冒険者ギルド物語2】

今回は無称号海底神殿に関するエントリーです。

 

これから攻略する海底神殿は魔造生物最強専用装備である【神工鬼斧】の合成素材である【★嵐神の眼】と。サイボーグ最強専用装備である【常在戦場】の合成素材である【★青い破片】が落ちる迷宮です。

 

【神工鬼斧】の変化用素材は【無称号:帝都特攻】から。

【常在戦場】の変化用素材は【伝説:ラルバ遺跡or呂布戦】から手に入ります。

 

特に【神工鬼斧】はきたる魔性入りに向けて5000兆個欲しいのでなるべく早い段階で周れるように出来ると理想的かと思います。

 

海底神殿

敵は人型(BOSS)・不死(BOSS)・魔物(雑魚)

共通で雷撃に弱い。イルルヤンカシュを除いてブレス等倍。キリングマシーンは貫通[0.13]。

 

結界

T1 物理結界1回 魔法結界1回
T3 物理結界3回
T4 魔法結界4回
T5 物理結界5回
T10 [戦術]魔法威力増幅T10
T20 [戦術]魔法威力増幅T20
計【物理結界9回】【魔法結界5回】

 

 

リングマシーン

通常攻撃(攻撃31,000+7,080[3.5倍]/命中14,700*1回/必殺31%[2.9倍])+[侍Lv30]不屈+[侍マスターLv70]剣豪
速:30 運:30

参考

通常鳥居:タケミカズチ

通常攻撃(攻撃10,000+586[8.0倍]/命中5,000*7回/必殺7%[1.6倍])+[侍Lv30]不屈


魔性コロシアム:魔性のヘラクレス

通常攻撃(攻撃12,640+253[7.6倍]/命中6,320*7回/必殺3%)+[侍Lv30]不屈+[剣士Lv70]激闘

 

まずキリングマシーンはそこそこ早いです。

T1のバリア張りは敏捷・運MAXのキリン盗Mではやや心許ないので心配な方は支配者の指輪で物理結界を張っておくと保険になります(もっとも挑戦レベルであれば不屈の乗っていない攻撃で前列を落とす事はそうそうないが)。

敏捷MAXのリリーナであれば先制バリア張りも先制防御行動もかなり安心。

 

キリン盗M

敏捷:25(+10) 運:25(+10) [高速行動][先制攻撃]の先制率

リリーナ盗M

敏捷:35(+10) 運:30(+10) [高速行動][先制攻撃]の先制率

(行動速度・順列計算にて計算)

 

 

肝心の打点についてですがタケミカズチの通常攻撃を更に1.5倍したものが[戦術]連続行動によって1ターンに二回飛んできます。

命中は14,700*1回と高く避ける事は困難かと思われます。

必殺は31%[2.9倍]*[1.3倍]と事故で割り切れない確率で、更に不屈によって残HPと反比例して打点は伸びていきます。

 

 

必殺対策はあった方がよいと思います。

ラクルジュース([1/2],[2/3])を積めば通常攻撃の1.25倍くらいまで打点を抑える事ができます。

 

 

削れていないうちは比較的耐えるのは容易いです。

ただし、後列にも飛んできた場合落とされる可能性があるので僧侶の二枚積みが安牌かと思います。

 


不屈が乗り隊列に関係なく落とされ始めた際は、キリングマシーンの攻撃→蘇生→攻撃→蘇生で僧侶二枚の行動回数を使い切ってしまうため、後ろに控えている取り巻きの攻撃によって一人でも落とされてしまうと救出できず、なし崩し的に全員落とされる可能性が高いです(二敗)。

イルルヤンカシュの通常攻撃もバカにならないので後列も含めしっかり防御力を上げると事故率が下がるかなと思います。

 

 

蘇生前提で組み立てていく場合、僧侶一枚につき4回の蘇生が可能です(ヒール・ヒールプラス・フルヒール・パーティヒール)。[3回]を持っているノームやサキュバスは6回の蘇生が可能です。

二枚積みであれば8~12回。1ターン毎に2回救出を撃つので不屈が乗り始めてから削りきるまでのタイムリミットは4~6ターンです(ノームの祈りやT10を跨ればもう少し猶予がある)。

このターンで削り切れるだけの火力は必須かと思われます。

 

 

また、キリングマシーンは[貫:0.13]と貫通攻撃に比較的強いです。ダメージディーラーの適正としては結界枚数も含めて剣士に軍配が上がるでしょうか(無称号なら鬼聖でも全然抜ける)。

 

 

編成

1.竜戦修捨 - ブレス&ドレス枠
2.鬼聖忍古 - ダメージディーラー
3.サキュ僧戦 - 蘇生
4.キリン盗M - バリア張り&結界割り
5.サキュ僧M - 蘇生(防御)
6.ネコマタ忍M - アタックアップ&結界割り

撃破ターン数はT10ほど。勝率は90%くらいです(特攻装備の入れ替えを忘れると割と負ける)。

 

 

この迷宮の戦士はなるべく長い時間生き残ってもらえればよいので壁役以外としての役割は薄いです。

ダメージディーラーは安心と信頼の鬼聖忍古。

特効は不死1.5魔物1.6人型2.1です。

リングマシーンだけはなるべく特攻を乗せ、取り巻きはお気持ちだけ付けています。不屈が乗る前は耐えられる程度の耐久を持たせて後は攻撃にぶっ放しました。

 

魔物特攻を乗せると取り巻きの撃破が早くなります。

人型特攻を乗せると取り巻き撃破後の殲滅が早くなります。

リングマシーンの体力が減り始めてからはなるはやで倒してしまいたいので人型特攻を優先的に積みましょう。

 

僧侶はサキュバス二枚。
サキュ僧Mは防御行動のみにしパーティメンバーが死んだときのみ蘇生をするようにしています。

 

他はトレハンを意識したキリン盗Mとネコマタ忍Mです。

それぞれアタックアップとバリア張りをしてもらい、なるべく早く結界割りたいのでチクチク攻撃してもらいました。幸いにも、反撃リスクのある敵は海獣のみですので一つの攻撃が命取りになるシーンはありませんでした。

 

眠り攻撃がありますので全員にオブシディアンを乗せました。

 

 

はじめてのとりい ※ネコマタの場合

はじめて、鳥居を制覇しました。

 

 

 

編成はおいしそうなトマトさんの【はじめてのとりい】を参考にしました。

 

guild2.secretary.tokyo

👆鳥居挑戦段階の人に超優良記事なので是非ご一読下さい!

 

 

雷切をヘリウスではなくネコマタ忍Mに持たせても抜けたのでどのようなステータスだったのかを報告します。

 

ネコマタのステータス

IMG_1707.png (1125×932)

 

[耐性]サンダーボルトはほぼ最高級宝石である【サファイア】の固有能力でありその他に持っているのはゴーレム改造とネコマタのみです。

 

ネコマタは自前の最高級宝石で各種魔法耐性を獲得し、ある程度の魔法防御の下地が整っているので雷切の候補に挙がりうる訳ですね。

 

 

アタックアップだけ張って毎ターン高速先制で防御行動、鏡で魔法結界張り。結界がなくとも充分招雷を耐えてくれました(上記ツイートの二枚目)。

 

超レアで【魔法に強い 3/5】を付与していますが、ない場合はウェディングドレスの【魔法に強い 1/2】を付与で問題ないかと思われます。招雷はターン開始前の発動なので招雷に限れば防御行動は関係ありませんからね!

 

編成

 

突破時の編成は

  1. 竜戦M竜 - ブレス&壁役&ドレス枠
  2. 鬼聖忍古 - ダメージディーラー
  3. サキュバス僧M - 蘇生役(防御)
  4. サキュバス僧戦 - 蘇生役
  5. キリン盗M - バリア張り(防御)
  6. ネコマタ忍M - バリア張り&雷切(防御)

でした。

 

サキュバス僧Mは僧侶魔法使用率を0%にしメンバーが死んだ時にのみヒールを撃ってくれるようにしています。

 

ダメージディーラーである鬼は『力』『敏捷』『運』を+10に

雷切役であるネコマタは『体力』『精神』を+10にしました。

 

鬼には忘れずに神魔特攻のある

  • 神殺しの剣 - 1.6倍
  • 超レア - 1.5倍
  • 金剛杵 - 1.4倍

を持たせておきましょう!

 

参考にしたサイト

 

 

招雷はネコマタでもいけた。鬼は強い。